●制作機材等

音楽制作環境(Ryuz Records Studio、井荻 Studio(2023/07/31更新)new


<Ryuz Records Studio 機材(杉並)>
2023年5月~新DAW PCを構築。(下記)new

DAW:
Cubase Pro 11.5
オーディオインターフェイス:RME Fireface UCX
モニタースピーカ
ー: YAMAHA MSP5 STUDIO
モバイルレコーダー:iPhone 7 plusKORG MR-1

UAD 2プラグインシステム(UAD-2 Satellite USB OCTOコア)
SSL 4000 E Channel Strip Collection
1176 Classic Limiter Plug-In Collection
Teletronix LA-2A Classic Leveler Plug-In Collection
Manley Massive Passive EQ plug-in
Neve 33609 / C Limiter/Compressor
Neve 1073 Preamp & EQ
Fairchild 670 & 660
Precision Enhancer Hz
API 500 Series EQ 550A / 560
Empirical Labs EL8 Distressor Compressor
Lexicon 480L Digital Reverb and Effects
Lexicon 224 Digital Reverb
AMS DMX Digital Delay & Pitch Shifter
Sonnox Oxford Inflator
Ocean Way Studios


音源(ソフト)
Superior Drummer 3new
Spitfire Appassionata Stringsnew
Ample Guitar LPnew
BBC Symphony Orchestra Professionalnew
JOSHUA BELL VIOLIN
Ample Guitar T
Omnisphere 2
Ethno World 6 Complete
NADA
Trilian
IVORY II STUDIO GRANDS
Spitfire Chamber Strings Professional
VIENNA SPECIAL EDITION
VIENNA SPECIAL EDITION VOL. 3
VIENNA CHAMBER Strings
VIENNA CHOIR
MOTU Ethno Instrument 2
FXpansion BFD 3
FXpansion BFD percussion
Real Guitar 5
Steinberg Padshop Pro
Steinberg Retrologue 2
Steinberg HALion 6
Steinberg HALion Symphonic Orchestra
Steinberg The Grand 3
Steinberg Hypersonic 2
Steinberg HALion String Edition vol1
Steinberg Virtual Guitarist
Steinberg Groove Agent
Steinberg HALion 3.0
Native Instruments Pro53 (往年の名機Prophet-5の完全移植音源)
Native Instruments FM7 (革新的シンセYAMAHA DX7の完全移植音源)
Native Instruments ABsynth 2
Native Instruments BATTERY
その他多数のソフトシンセ
Wave編集:Wave Lab 4.0
音源
(ハード):YAMAHA MU1000


入力・演奏・ヘッドフォン
YAMAHA P-120(ポータブル電子ピアノ)
Sennheiser HD 25 PLUS
SONY MDR-CD900ST

<井荻 Studio 機材 (杉並区)>
(準備中)

1997年よりYAMAHA PSR520等をPCにつないでDTMをはじめる。
MU1000は2000年1月にバイト代をはたいて購入。このとき念願のハード音源を入手。
2003年8月よりCD制作のため音楽制作環境を大幅に強化。
2005年5月Steinberg HALion String Edition vol1を導入。
2005年12月Cubase SX2.0にバージョンアップ
2007年1月より映画音楽制作、CD制作等ため音楽制作環境を大幅に強化中。
2007年1月Cubase SX3.0にバージョンアップ
2007年1月 オーディオIFに M-AUDIO FireWire 410を購入。
2007年3月モバイルレコーダーを導入、KORGのMR-1です。
2007年3月モニタースピーカを新調、2006年リニューアルされたYAMAHAのMSP5 STUDIOです。
2007年5月新しい音源を2種類導入。
2007年6月Cubase 4にバージョンアップ。
2007年6月ヘッドフォンを新調。
2007年7月VIENNA CHAMBER Strings等導入。
2007年10月新しい音源を2種類導入。(ドラム、民族)
2010年3月新しい音源を2種類導入。(弦、ピアノ)
2010年5月井荻Sta.友人と共同設立
2010年6月新しい音源を3種類導入。(弦、シンセ)
2010年6月Cubase 5に移行
2010年11月井荻Staに新PC導入
2011年1月Ryuz Records設立
2012年2月新宿Sta.稼動
2012年8月新しい音源2種類導入。(ピアノ、パーカッション系)
2012年10月新しい音源導入。(民族)
2012年11月新しい音源導入。(弦、オーケストラル)


2016年6月音楽制作環境を劇場用映画音楽、TV番組音楽用に大幅強化
2016年6月メインシステムをCubase8.5へ
2016年6月RME Fireface UCX導入。
2016年7月新しい音源導入。(ドラム)
2016年7月新しい音源導入。(シンセ系)
2016年11月Sennheiser HD 25 PLUS導入。

2017年3月メインシステムをCubase Pro 9.0へ
2017年6月新しい音源導入。(シンセ系)
2017年6月新しい音源導入。(シンセ系)
2017年8月新しい音源導入。(ギター系)
2017年11月 リバーブ・エフェクトPCM Native Reverb Plug-in Bundleを導入。

2018年2月新DAW PC導入。
2018年3月メインシステムをCubase Pro 9.5へ
2018年2月新しい音源導入。(ギターアンビエント系)
2018年2月新しい音源導入。(総合系)
2018年2月新しい音源導入。(アンビエント系)

2019年5月新しい音源導入。(ストリングス Spitfire Audio系導入)
2019年11月新しい音源導入。(ピアノ、ベース系刷新)

2020年3月新しい音源導入。(ニューエイジ、アンビエント系)
2020年5月メインシステムをCubase Pro 10.5へ
2020年6月新しい音源導入。(民族総合、パーカッション系)
2020年11月新しい音源導入。(ギター、生ソロヴァイオリン)

2021年5月新しい音源導入。(オーケストラ総合)
2021年6月新しい音源導入。(シンセ系)

2022年3月メインシステムをCubase Pro 11.5+Universal Audio(UAD2プラグインシステム)へnew
2022年3月新しい音源導入。(ストリングス)new
2022年5月新しい音源導入。(ギター)new
2022年8月新しい音源導入。(ドラム・パーカッション系)new

(2022/11/07更新)
new

PC (2023/07/31更新new

2023年5月~新DAW PCを構築。new
<新PC>(2023年5月~)

CPU:Intel Core i7 13700K (3.4GHz-5.4Ghz 16core)new
マザーボード:GIGABYTE Z790 AORUS ELITE AX-Wnew
SSD(NVMe 音源用):4TB (M.2 2280 WD製)new
SSD(NVMe):1TB (M.2 2280 WD製)new
HDD:4TB (WD製)new
メインメモリ:96GB=48GB×2(DDR5-5200【PC5-41600】)new
グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 3060 GDDR5-12GB (GIGABYTE製)new
ケース:Define R7 Compact new
電源:850W ATX電源new
OS:Windows 10 Pro 64bit




2018年1月~DAW PCを構築。
<PC>(2018年1月~)

CPU:Intel Core i7 8700K (3.7GHz-4.7Ghz 6core)
マザーボード:GIGABYTE Z370 AORUS ULTRA GAMING 2.0
SSD(NVMe):1TB (M.2 2280 WD製)
SSD:1TB (M.2 2280 WD製)
HDD:3TB (Seagate製)
メインメモリ:64GB=16GB×4(DDR4-2666【PC4-21300】)
グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 1060 GDDR5-6GB (GIGABYTE製)
ケース:Define R5 Titanium
電源:700W ATX電源
光学ドライブ:プレクスターBD-R PX-B950(ブルーレイドライブ)
OS:Windows 10 Pro 64bit


モニタ:EIZO FlexScan 4K EV2785(3840 × 2160) 、EIZO FlexScan S2111W(1680×1050)


2020年9月EIZO 4kモニターEV2785を導入。
2019年7月メインメモリを64GBに増設。
2019年5月音源用高速SSD増設(1TB)。


<旧PC>(2012年8月~)
CPU:Intel Core i7 3770K (3.5GHz-3.9Ghz 4core)
マザーボード:GIGABYTE Z77X-UD5H
HDD:2TB (HITACHI ) +ポータブル1TB +ポータブル320GB
メインメモリ:16GB=4GB×4(DDR3-1600【PC3-12800】) )
グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 660 2GB (GIGABYTE製)
ケース:PC-V700A
電源:650W ATX電源
光学ドライブ:プレクスターBD-R PX-B950(ブルーレイドライブ)
OS:Windows 7 Professional 64bit
モニタ: EIZO(ナナオ)のFlexScan S2111W(1680×1050)

2013年3月、グラフィックボード換装
2012年10月 ポータブルHDD 1TB 追加
2012年8月、新PC構築

<旧旧PC>(2007年1月~)
CPU:Intel Core 2 Duo E6600(2.4GHz)
マザーボード:GIGABYTE GA-965P-DS4
HDD:320GB(Seagate Barracuda 7200.10 垂直記録方式) +400GB+500GB+640GB(計1960GB)
メモリ:4GB=1GB(DDR2 PC5300)×4
グラフィック:ATI Radeon HD 5770 1GB (XFX製)
(旧ボード: Geforce 7600GS 256MB(GIGABYTE GV-NX76G256P-RH) )
ケース:シグマ CBL03SVNP 
電源:サイズ 剛力 500W ATX電源
光学ドライブ:プレクスター PX-751A
OS:Windows XP Professional SP3
モニタ: EIZO(ナナオ)のFlexScan S2111W(1680×1050)

2007年1月、4年ぶりに新PCを自作。Core 2 Duoマシンになりました。
2007年2月、モニタを8年ぶりに新調。ワイド液晶モニターになりました。
2007年6月、メモリを4GBに増強。
2007年10月、HDD増設
2008年10月、HDD増設
2009年1月、HDD増設 (2010/6/1更新)

2010年3月、グラフィックボード刷新 Radeon HD 5770 1GB (2010/6/1更新)
2010年6月、Cubase 5に移行 (2010/7/7更新)

<旧旧旧PC>(2003年5月~)
Mother board=GIGABYTE 8IG1000PRO-G(Intel865G)
(2003年11月にマザーボードだけとっかえ)
CPU=Pentium4 2.4GHz
HDD=HITACHI Deskstarシリーズ 120GB
RAM=512MB×2=1GB
DVD+R/RW CD-R/RWドライブ=PX-504A
ケース=KN1000A(350W電源)
OS=Windows XP Professional

2003年5月、4年ぶりに新規購入。 自作です。ディスプレイのみ以前のものを使っています。